紀久子 |
里親制度に登録したそもそものきっかけは、高齢になった時に夫婦2人では寂しいなと思ったからでした。女の子を希望していたら、紹介されたのが芳弓。出会った時は生後9カ月くらいでした。
|
義幸 |
第一印象は、どしっとしているなあと。笑顔がかわいくて、度胸のありそうな子だなあと思いましたね。
|
紀久子 |
病気が見つかったのは、6カ月の委託期間に入って、5カ月目が過ぎた頃です。つかまり立ちする時に足が震える。周りは「歩き始めは震えるんだ」なんて言ってましたけど、以前より泣くことも増えていて、おかしいと感じました。それで病院に連れていったら病気が発覚したんです。前の晩まで元気にご飯を食べていたのに、腫瘍があるからすぐに手術が必要だって言われてびっくりしました。
|
橋 |
芳弓の腫瘍は生命維持に関する機能が集まる延髄にあったから、麻痺や意識障害が進行し、一刻を争う状態だったんだ。病院に来た時にはすでに呼吸も弱まっていた。延髄の腫瘍は手術しても助からなかったり、命が長くないのがほとんどだから、通常は「手術適応外」として手術しない。だけど俺は、芳弓のチャンスに賭けたかった。
それで、いざ手術の許諾を取ろうとした時に、芳弓の複雑な家庭事情がわかった。手術を許諾できるのは芳弓の実の親だから、俺たちはそっちに連絡を取ることになった。手島さん夫妻はあくまでも他人だったから、申し訳ないけど「連れてきてくれてありがとう」で終わるしかなかった。
|
義幸 |
委託期間ももうすぐ終わりというところまできていて、私たちにとって芳弓はもう自分たちの子どもだったのに……。委託期間を満了できない以上、法的に親になる資格は失われてしまうから、それ以上踏み込む権利がない。手術の時は何もわからないまま、ただ遠くから見守ることしかできませんでした。
|
紀久子 |
手術後はまだ委託期間内でしたから、お見舞いには行きました。手術前に「腫瘍が摘出できても1年くらいは何があるかわからない」とは聞いていて、特にICUにいる間には調子の悪い時の方が多かったので、「今日は元気かな」っていつも心配でね。元気だとほっとして帰ってくるんですけど、帰ってきたらまたすぐ心配になる。「病院から連絡が来るだろうか」と思って、いつも電話を気にしていました。
|